TEL: 0120-414-500
受付時間: 平日10:00~17:00
タップして電話
LINEで相談
トップ
プラン
お問い合わせ
カートを見る
プラン紹介
余白(40px)
標準プラン
3.8万円
小型から中型のお仏壇に最適なプランです
僧侶が直接ご自宅に伺い、お魂抜きから搬出、浄火処分までを心を込めて執り行います。
<内容>
お魂抜き(閉眼供養)・搬出・浄火(焼却処分)
<仏壇サイズ>
高さ140㎝以下 × 幅70㎝以下
※お申し込みの前に、必ず高さと幅を事前にお測りくだ
さい
。
料金
38,000円
(税込)
ご注文
余白(40px)
こんな方におすすめ
経済的な安心感
費用を抑えながらも、僧侶による丁寧な供養と処分が受けられます。
コンパクト仏壇に最適
小さめのお仏壇をお持ちの方に最適で、安心してお任せいただけます。
仏具や位牌・遺影もまとめて供養
仏壇以外にも位牌・遺影・人形なども一緒に供養しながら浄火いたします。さらに、お寺で再利用可能な仏具は大切に活かさせていただきますので、お客様にとって非常にお得です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
余白(40px)
大型プラン
4.8万円
大きめのお仏壇や重量のあるお仏壇に適したプランです。 一人では運び出しが難しい場合でも、僧侶や作務員が責任をもって対応いたします。
<内容>
お魂抜き
(閉眼供養)
・搬出・浄火
(焼却処分)
<仏壇サイズ>
高さ180㎝以下 × 幅90㎝以下
※お申し込みの前に、必ず高さと幅を事前にお測りください。
料金
48,000円
(税込)
ご注文
余白(40px)
こんな方におすすめ
大型仏壇も安心対応
一人で搬出が難しいお仏壇でも、安全かつ丁寧に搬出・処分いたします。他の業者に任せず、僧侶が魂抜きから搬出・浄火まで一貫して行います。浄火も供養を兼ねて行いますので、不安や不敬にあたる心配はありません。
僧侶の一貫対応
他の業者に任せることなく、僧侶が最後まで心を込めて対応いたします。処分もただ廃棄するのではなく、浄火供養を行いますので、不敬にあたらず心安らかにお任せいただけます。
まとめて供養で安心・お得
仏壇以外に位牌・遺影・人形・仏具一式も一緒に供養可能です。再利用できる仏具はお寺で活用いたしますので、処分にかかるご負担も軽減されます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
要相談プラン
高さ180㎝以上 × 幅90㎝以上のお仏壇や重量のあるお仏壇に適したプランです。 ご相談の上できる限りご希望に添えるよう努力させて頂きます。
<内容>
お魂抜き
(閉眼供養)
・搬出・浄火
(焼却処分)
<仏壇サイズ>
高さ180㎝以上
× 幅90㎝以上
※お申し込みの前に、必ず高さと幅を事前にお測りください。
料金
要相談
余白(40px)
余白(40px)
その他のオプション
<引越し供養>
お引越しに伴い仏壇を移動される際、僧侶が 閉眼供養から搬出・引っ越し、そして新居での開眼供養まで一貫して執り行います。
追加料金:
1万円
(税込)
お仏壇をご移動し設置搬入させて頂き、引越し先にて僧侶が「開眼供養(魂入れ)」を執り行います。
新しい住まいでも安心してお仏壇をお祀りいただけます。※引越し供養のご注文は、標準プラン又は大型プランのご注文が必要です。
ご注文
<お位牌・お人形の供養処分>
お位牌やお人形も、僧侶が心を込めてご供養・浄火いたします。
<お仏壇と同時回収の場合>
1基(1体)につき
1,000円
(税込)
<送付していただく場合>
1基(1体)につき
3,000円
(税込)
※送料はお客様ご負担となります。
ご注文
<遺影・仏具等一式の供養処分>
遺影や仏具などの一式を、ダンボールにおまとめいただき、僧侶が心を込めてご供養・浄火いたします。
ダンボール1箱分につき
1,000円
(税込)
<ダンボールサイズの目安>
一般的な市販のダンボール(宅配便の普通サイズ程度)
目安:縦・横・高さの合計が 120cm前後
重さは 20kg以内 を目安にお願いいたします。
<ご注意点>
極端に大きなダンボールや重量超過の場合は、お取り扱いできない場合があります。
複数箱になる場合は、箱ごとに料金がかかります。(1箱につき1,000円)
割れやすい仏具などは、新聞紙や緩衝材などで保護して梱包してください。
ご注文
よくある質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
閉眼供養(魂抜き)は必ず必要ですか?
必ず必要ではございませんが、多くの宗派で処分前の儀式として推奨されています。
大型仏壇の搬出や階段しかない家でも対応できますか?
可能です。事前に写真をLINEでお送りいただければ、必要人員・時間を見積もります。
位牌・過去帳・仏具・人形も一緒に供養できますか?
可能です。お焚き上げにて浄火処分させて頂きます。
立会いは必要ですか? 遠方でも依頼できますか?
立会いなしの手配も可。閉眼供養の写真・動画や証明書をお渡しします。遠方であっても対応は可能ですが、京都府長岡京市から自動車で2時間以上の距離の場合は別途交通費をご請求させて頂きます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お電話でもお気軽にお問い合わせください
TEL 0120-414-500
ご注文
【所在地】〒617-0836 京都府長岡京市勝竜寺二ノ坪17-3
【電話番号】0120-414-500
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約